当ブログ一発目の記事は最近、僕がどハマりしているアニメ『Dr.STONE』のネタバレと感想です!
当記事はすでにアニメを視聴している方に向けて書いているので、まだ見てないよって方は先に視聴することをおすすめします!
Contents
アニメの見逃し配信について
「アニメを見逃してしまった」または「もう一度観たい!」
という場合は『dアニメストア』か『Hulu』をおすすめします。
当ブログで紹介しているアニメのほとんどが『dアニメ』と『Hulu』で視聴可能です。
どちらも無料体験期間があるのでお気軽にお試しくださいね!
【Dr.STONE 第1話 STONE WORLD】のあらすじ
まずはあらすじから。
幼馴染の杠に、長年片想いし続けている高校生の大樹。親友の千空にからかわれつつも、ついに杠への想いを告げようとしたその時、突如、空がまばゆい光で覆われ、世界中の人類が一瞬にして全て〝石化〟してしまう謎の現象が起こる……!!それから約3700年後――。文明が全て消えたストーンワールドで、石化から解放された大樹。かつての親友・千空と再会を果たし、2人はゼロから文明を作り出すことを誓う!
あらすじを見ると、なかなかにぶっ飛んだ設定のアニメだということがわかりますよね。
第1話で地球上の人類全員石化して、そのまま3700年の月日が立ち、文明が全てなくなるというショッキングというか突拍子もないというか…
原作者さんの脳内は一体どうなってるのか、私、気になります!
しかもジャンプで連載している漫画とのことで、ジャンプを読まなくなった「少年を卒業した僕」にはなかなか衝撃的な展開でした。
さらになんと原作者さんがあの『アイシールド21』を手がけた稲垣さんというのだから驚き!
アイシールド21は世代だったので、よく覚えています。
名作漫画を生み出した原作者の新たな作品とのことで期待できますよね!
さて前置きが長くなりましたが、本題の感想とネタバレをお話していきましょう。
以下ネタバレ注意ですので、ご注意ください!
【Dr.STONE 第1話 STONE WORLD】感想、ネタバレ
まず、一番最初に思ったことは
「主人公の髪どうなってんの??」
ってことです。笑
最初は髪型が気になってしまって内容が頭に入ってきませんでした。
ですが不思議と見進めていると馴染んでくる不思議。
漫画のキャラデザはシルエットで判断できないとダメという話を聞いたことがあるのですが、そういう狙いがあるのでしょうね。
なんて思って見てたら、いきなり緑色の光が世界中に降り注いで、メインキャラの大樹もヒロイン?の杠も、というか世界中の人が石化してしまいました。
すごい唐突な設定で最初は唖然としたのですが、その後の大樹の「モノローグ」と文明が崩壊していくシーンで鳥肌。
しかも人間だけしか石化していない(あと鳥も?)という不思議な現象だなと思いました。
おそらく人間と鳥しか石化しないのは理由があるのでしょう!(ないと困る笑)
そして杠の「ワオ」が印象的(某芸人のネタを思い出したから)でした。
そうこうしているうちに大樹が石化から偶然?なのか解放されて、裸一貫で復活!
原始人スタイルで杠のいるところまでたどり着き、数千年ぶりの告白…
このシーンはグッときましたね。
ただ杠の頭のそれは数千年も生き残っているのは一体…
多分今後も明らかにされない謎なんでしょう。笑
と、していると杠のすぐそばに「川くだれデカブツ」というメッセージが。
もうこの時点で主人公千空が復活していることがわかりますよね。
そして千空と合流した大樹は千空が正確な暦を知っている理由に驚きます。
ええ、見てる僕も驚きましたよ。
3700年間も時間を数え続けるなんてとってもクレイジー。
千空なら五億年ボタンも押せちゃいそうですね。笑
そしてそれだけじゃなく、立派な家も建ててるという事実!
自分がもし同じ状況になったら絶対に家なんか建てられない自信がある。
千空は知識的にチートキャラなのかな?ということが伺えますね。
そんな知識マンの千空が体力バカの大樹を信頼しているシーンもかなり好きです。
こういう男のシンプルな友情って熱いですよね。
ただ、アダムとイブ、という発言は僕の心が汚れているのか、変な意味に聞こえました()
見進めていると本当に千空の知識量は凄まじいですよね。
建築の知識からサバイバルの知識、化学の知識もあって頭の中グーグルかよ!って思いました。笑
それから硝酸の話、アルコールの話、ナイタール液と科学っぽくなってきましたね!
ワインを作ってアルコールゲット!からの蒸留でアルコールを濃くするなんて中学生でも理解できる科学知識で教育番組なのかな?と錯覚しました。
本当にこのアニメ面白い。
理系学部に所属していた僕としては、大学で学んだことも結構出てきて非常に興味深い!
原作者の方は監修がついているのかわかりませんが、よくもここまで科学知識を使いこなしていますよね〜。
しかも聞いた話だとまだまだ序の口でこれから科学無双が始まるんだとか。笑
非常に楽しみです!
第1話は石化復活液ができるところまででしたが、テンポも早く、すごく楽しめました!
特に最後の方の千空のセリフ
「分からねぇことにルールを探す。そのクッソ地道な努力を科学って呼んでるだけだ」
にはしびれましたねぇ。
これから人類を復活させていって文明を復活させていく過程を楽しむものなのか、それとも生き返った人に裏切られて対立する流れになるのか、どちらにせよ楽しみです!
【Dr.STONE 第1話 STONE WORLD】感想のまとめ
以上、Dr.STONE第1話の感想でした。
最後の方の千空のセリフは大学で研究してた時に、似たような発言を教授がしていたのを思い出して懐かしくなりました。
なにはともあれ、Dr.STONEめちゃくちゃ面白いですね!
映像も綺麗でしたし、音楽も雰囲気あっていい感じ。
昨今のアニメの中でもかなり出来がいいのでは?と思いました。
1クールか2クールかわかりませんが、できればじっくり2クールで見届けたい!
というか原作が気になる…
面白い作品はアニメで我慢できず、原作を読んでしまってから楽しむタイプなので、第2話以降は原作既読かもしれませんが悪しからず。
次回の感想はこちらです。
といったところで今回はここまで。
ではでは〜
アニメの見逃し配信について
「アニメを見逃してしまった」または「もう一度観たい!」
という場合は『dアニメストア』か『Hulu』をおすすめします。
当ブログで紹介しているアニメのほとんどが『dアニメ』と『Hulu』で視聴可能です。
どちらも無料体験期間があるのでお気軽にお試しくださいね!
コメントを残す